CADWe'll Tfas 製品サポート
操作・技術的なお問合せ
操作や技術的な内容に関するご質問は、下記お問合せ先にて受け付けております。
【CADWe'll TfasV以降の製品をご利用中の方】
よくある質問(FAQ)
お問合せの多い質問と回答です。
お問合せの前に「ダイテックポータル」
の「よくある質問(FAQ)」をご確認ください。
※ご利用にはライセンス番号が必要です。ライセンス番号の確認方法は
こちら をご覧ください。
メールでのお問合せ先
「ダイテックポータル」の
「メールサポート」
よりお問合せください。
※ご利用にはライセンス番号が必要です。ライセンス番号の確認方法は
こちら をご覧ください。
※弊社休業日、土日祝祭日にいただいたメールでのお問合せにつきましては、休業明けに順次回答いたします。
電話でのお問合せ先
ご利用には電話サポートのご契約が必要です。
次の電話サポート窓口までお電話いただき、音声案内にしたがい操作してください。
※ | お問合せ時にはライセンス番号が必要です。 ライセンス番号の確認方法は こちら をご覧ください。 |
※ |
ダイヤル回線をご利用のお客様は、プッシュ トーン信号(注)へ切り替えてからご利用いただきますようお願いいたします。 ダイヤル回線でプッシュ トーンを発信するためには、電話がつながった後に電話機の「*」「#」「トーン」「PB」などのボタンを押してください。 ご使用の電話機によって異なりますので、詳しくは、お客様の電話機の説明書をご覧ください。 (注)ボタンを押す毎にピポパ音を発信する機能です。 |
電話番号 |
![]() ※ プリペイド式携帯・PHS・IP電話以外からご利用ください。 ※ 架電直後から通話料金が発生します。 携帯電話の場合、無料通話/定額サービスは対象外となります。 |
---|---|
受付時間 |
平日 9:00〜12:00、13:00〜17:30 (弊社休業日、土日祝祭日を除く) |
時間課金レンタル版(WebCADD)のお問合せ先
こちら をご利用ください。
【CADWe'll TfasU2007をご利用中の方】
よくある質問(FAQ)
お問合せの多い質問と回答です。 お問合せの前にご確認ください。
メールでのお問合せ先
電話でのお問合せ先
次の電話サポート窓口までお電話いただき、音声案内にしたがい操作してください。
※ | お問合せ時にはライセンス番号が必要です。 ライセンス番号の確認方法は こちら をご覧ください。 |
※ | 電話サポートサービスの電話番号が、2010年11月より変更となりましたのでご注意ください。 |
※ |
ダイヤル回線をご利用のお客様は、プッシュ トーン信号(注)へ切り替えてからご利用いただきますようお願いいたします。 ダイヤル回線でプッシュ トーンを発信するためには、電話がつながった後に電話機の「*」「#」「トーン」「PB」などのボタンを押してください。 ご使用の電話機によって異なりますので、詳しくは、お客様の電話機の説明書をご覧ください。 (注)ボタンを押す毎にピポパ音を発信する機能です。 |
電話番号 |
![]() ※ プリペイド式携帯・PHS・IP電話以外からご利用ください。 ※ 架電直後から通話料金が発生します。 携帯電話の場合、無料通話/定額サービスは対象外となります。 |
---|---|
受付時間 |
平日 9:00〜12:00、13:00〜17:30 (弊社休業日、土日祝祭日を除く) |
ユーザー登録
下記のリンクから、製品のユーザー登録情報の変更が行えます。
ライセンス認証
ライセンス認証に関するお問合せは こちら をご覧ください。
ご利用パソコンの変更について
ご利用パソコンの変更の方法、および、ご利用パソコンにインストールされているCADの環境設定を別のパソコンへ移行する手順については こちら をご覧ください。
サポート終了のご案内
販売終了から一定期間が経過した製品につきましては、新OSへの対応を含めサポートサービスの提供が難しい状況となっております。
以上の理由から、旧製品につきましては下表のとおりサポートサービスの提供を終了させていただきます。
サポートサービスが終了した製品につきましては、お問合せに回答いたしかねますこと、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
サポートサービス終了済み製品
対象バージョン | 対象サービス |
---|---|
CADWe'll Tfas 2007 CADWe'll Tfas 2006 |
操作・技術的な問合せへの対応 最新バージョンへのバージョンアップ対応 パソコン交換の対応 |
※ CADWe'll TfasU2007に関しましては、ライセンスの使用許諾期間内はサポートサービスをご利用いただけます。