基本 |
-
ネットワークライセンス(イントラ版)で、通信エラーが発生した場合のリカバリー処理を強化しました。
-
PDF出力で、通り芯符号が塗りつぶされる場合がある問題を改善しました。
-
[ハッチパターン]-[配置]で、領域を中抜きできない場合がある問題を改善しました。
-
DWG/DXF入力やJW入力の精度を向上しました。
-
引出線記入で、引出線設定ダイアログをキャンセルで閉じると、文字列が改行される場合がある問題を改善しました。
-
シートパターン管理の精度を向上しました。
-
DWG/DXF読込みで、注釈尺度付のブロック参照図形の倍率が正しく適用されない問題を改善しました。
-
大きな図面内部品の読込みに時間の掛かる問題を改善しました。
-
IFC読込みで、床の開口が表現されない問題を改善しました。
-
上位バージョンの環境保守で出力された環境保守ファイルを適用できるようにしました。
-
ネットワークライセンス版にて、CAD使用中に利用権限が無効になり、CADが終了する場合がある問題を改善しました。
-
ネットワークライセンス版にて、CAD使用中にメインサーバーが故障すると、その後、エマージェンシー起動できなくなる問題を改善しました。
- 印刷の精度を向上しました。
- ATOK使用環境で、CADの起動が失敗する場合がある問題を改善しました。
|
建築 |
-
[複写]-[切り貼り]で傍記連動のある梁を複写するとCADが強制終了する場合がある問題を改善しました。
-
耐火被覆があるH鋼梁をサイズ変更する場合、耐火被覆のサイズを考慮して変更するように改善しました。
-
梁と梁傍記を一緒に移動すると、選択順によっては梁から梁傍記が離れてしまう問題を改善しました。
-
梁の基本属性(色、線種、線幅、レイヤ)を変更した場合は、梁傍記の再作成を行わないようにしました。
-
[建築]-[梁]-[通常配置]で、ハンチ区分を「片ハンチA」に設定し作図した後、コマンドを再度実行した場合、ハンチの幅1と幅2の値が入れ替わって表示される問題を改善しました。
|
電気 |
-
見た目が同じ2つの電気部品でも部品要素が異なると3D表示する絵柄(円柱/直方体)が異なる問題を改善しました。
-
配線省略をすると配線記号が回転する場合がある問題を改善しました。
-
[配線]-[作図]で部品をクリックした後に「配線補正モード」を”有“に変更した場合、配線が正しく補正がされない問題を改善しました。
-
[電気設備初期値設定]ダイアログの[スリーブ]の[鋼製丸スリーブ情報]が環境保守で保存/設定できない問題を改善しました。
-
ダクトラックのFLを”-100000000” 〜 ”100000000”まで入力できるようにしました。
-
[属性付加]-[傍記]-[一括付加]で鋼製丸スリーブのみを選択して[傍記]ダイアログを表示すると、ツリーに鋼製丸スリーブが表示されない問題を改善しました。
- 電気パイプの作図や編集の精度を向上しました。
- スリーブ自動配置の精度を向上しました。
- ダクトラックの作図精度を向上しました。
|
空調・衛生 |
-
ユーザ指定の冷媒管分岐で単複線化できるようにしました。
-
ルーティングにてフレキ管をホールド無しで継手から書き出すと、フレキ管が斜めに作図されて接続されない問題を改善しました。
-
[機器・器具]-[仕様属性]で複数の図形を選択した場合でも、接続口属性を変更できるように対応しました。
-
冷媒管の作図・編集の精度を向上しました。
-
冷媒管のルーティングやルート省略の精度を向上しました。
-
水平、垂直に作図された勾配配管に誤差含みの傾きがあった場合、勾配記号が逆の傾きで表示される場合がある問題を改善しました。
- 数量拾いの精度を向上しました。
|
3D |
-
「SV JIS 10Kねじ込み」の100Aが3D表示できるように対応しました。
-
冷媒管の作図方法によっては、冷媒管が正しく3D表示されない場合がある問題を改善しました。
-
任意角エルボやフリーチーズを3D表示できるように対応しました。
-
偏心ハゴイタや定水位弁を正しく3D表示するように改善しました。
-
3Dの開口処理の精度を向上しました。
-
冷媒管の3D表示の精度を向上しました。
-
建具のある壁を3D表示し建具のレイヤを非表示にしても、開口が表現されない場合がある問題を改善しました。
-
分電盤を2つ配置し3Dに表示すると、片方の分電盤の扉の絵が表示されない問題を改善しました。
-
天井面に配置したノズルを3D表示すると天井面にノズルが表示されない場合がある問題を改善しました。
- 3Dの表示精度を向上しました。
- 3Dの干渉検査の精度を向上しました。
|
その他 |
-
IFCの読込みで、ガラリの配置位置がずれたり、幅(W)と長さ(L)が逆になったりする問題を改善しました。
-
3D表示色設定で躯体を図形色に設定してIFC出力しても図形色で出力されない問題を改善しました。
- IFC入出力変換の精度を向上しました。
|