基本 |
- Windows11にて、WebCADDのログインダイアログの描画が乱れる問題を改善しました。
- ネットワークライセンスイントラ版サーバーの推奨OSにWindows Server 2022を追加しました。
- PDF出力の精度を向上しました。
|
電気 |
- [照度分布図]-[作図]にて、「東芝照明設計ツールTX CAD連携モジュール」で付加した器具データを使用して照度分布図の作図を行うと、「LumiIconSize.lstからアイコンデータを取得できません」と表示されて照度分布図の作図が失敗する場合があった問題を改善しました。
- [照度分布図]-[器具データ付加]にて、パナソニックから東芝ライテックに器具データを変更した際、3Dデータが更新されない問題を改善しました。
|
空調・衛生 |
- 部材入替にて、トップジョイントのR-5とR-11を入替えできるようにしました。
- 部材配置の[炭素鋼鋼管]-[ねじ込み継手]-[ストレート]にあるブッシング等のL寸に誤りがあり修正しました。
- [インサート]-[個別配置]にて勾配付きの配管にインサートを配置すると、配管の中心からずれて吊金物が配置される場合があった問題を改善しました。
|
3D |
- スレッド数の多いCPUを搭載したPCで3D表示を行うとCADが強制終了する場合があった問題を改善しました。
- 3D表示の精度を向上しました。
|
その他 |
- Linx図面(.Linx2Tfas)を展開した際、シートパターンが引き継がれるように対応しました。
- Linx図面(*.Linx2Tfas)読込みの精度を向上しました。
- IFC出力の精度を向上しました。
|